ニュース&ブログ
不思議なツーショット(ホオジロ、ジョウビタキ)
2021年11月07日 公園の四季、自然との語らい
前回お知らせしましたジョウビタキ、オスも確認いたしました。
オレンジ色のおなか、灰色の帽子模様、白い紋付黒羽のおしゃれさん。
縄張りがあるのかメスをよく見る駐車場脇とは違い、公園の北西から西側、東屋のあたりで見かけました。その他山野草広場周辺でも目撃情報アリ。
今後、寒くなり、餌が少なくなるにしたがって、湖畔、ビオトープ池周辺でも見かけるようになると思われます。
さて、そんな縄張り争いの多いジョウビタキ。目的は餌の取り合いなのだそうで、同じジョウビタキなら一触即発でも
この通り別の鳥同士ならそんなに気にならないようです。
写真のようにホオジロとジョウビタキのメスが並んで同じ木に止まっていました。
食べ物が違うからでは?とは詳しい方の弁。まるでお話をしているようでした。
まあ、すぐにホオジロのほうはどこかに行ってしまいましたが。
その他の冬鳥として、翠明湖に鴨もちらほら姿を見せだしました。
こちらはマガモでしょうか?
最後に森の中で見つけたどなたかの芸術作品と
山の交差点からの眺望をどうぞ。