ニュース&ブログ
朽ち木に住まう生き物たち
2022年02月10日 公園の四季、自然との語らい
前回ご紹介したシイタケやヒラタケのいわば食べ残し。
手でほぐれるほどぐずぐずな朽ち木たち
ですが、実は様々な生き物たちがこの朽ち木を糧に生活しています。
少し掘ってみると
ミミズや
餌釣りをされる方にはなじみ深い
ミールワーム状の幼虫。(ゴミムシダマシかキマワリでしょうか?)
などなど様々な昆虫たちの寝床兼ご飯として今なお現役です。
寒さに耐えかねたのかミールワームはすぐ朽ち木のベッドの中へ逃げていきました。
今回は見つけられませんでしたが、コガネムシの幼虫やお子様たちに大人気なカブトムシの幼虫もこういった朽ち木を餌に大きくなります。
このなかにはいったいどれくらいの生き物が住んでいるんでしょう。
今年は大量に朽ち木を処分しましたので、もしかしたら来年、もしくは再来年には立派なカブトムシがたくさん見られるかもしれません。