ニュース&ブログ
啓蟄と蜘蛛
2022年03月05日 公園の四季、自然との語らい
皆さんは啓蟄(けいちつ)という暦上の季節をご存じでしょうか?
一年を24の季節で割った二十四節気の3番目で、寒さが和らぎ土に潜っていた虫たちが顔をのぞかせる季節という意味なのだそうです。
それが、今年は本日3月5日から15日間です。
当公園の畑でも、雑草の花がちらほらと咲きだしました。
こちらはホトケノザという花。
そんな畑の上をふらふらとカメラで納められない小さな虫たちが飛び出してきました。
そんな虫たちを狙ってか
こんな蜘蛛たちもはい出てきました。
数日前までは動きがなかったのになかなかの数がいました。しかも結構俊敏で、カメラを持って追いかけるのも一苦労。
数日前には事務所の中でも蜘蛛がやってきていましたし。
生き物たちは温かさに敏感ですね。
当公園ではありませんが、すぐそばの畑で
春の虫を探してか、カラスたちが集まっていました。
日に日に春が深まっているのを感じる里山で一足早い春の生き物探しはいかがでしょう。
次の暦は春分。春本番までいよいよ秒読みです。