ニュース&ブログ
最も身近なラン(ネジバナ)
2022年06月25日 公園の四季、自然との語らい
じっとりとした湿った空気と、しっかりとした太陽が照り付ける湖畔の広場芝生の上に、少し目立つ花が咲きだしました。
こちらネジバナといいます。
名前の由来は、ぐるりと茎をらせん状に咲く花の形から。上から見ると360度均一に生えているのが分かります。
とはいえ、それぞれの個性で直線の者、らせんでも右巻き左巻き。様々それぞれ工夫した花を咲かせているのだとか。芝生では必ずと言っていいほど生えている小さな花ですが、実はラン。
拡大すれば、確かにランの花の形をしています。
古くから好む方がおられ、園芸でも使われるのだとか。
しかしながら植え替え、育てるとなるとなかなか大変なのだそうです。
芝生に生える小さなラン。一度じっくり見られてみてはいかがでしょうか。