ニュース&ブログ
雨の合間のセミ時雨(ニイニイゼミほか)
2022年07月14日 公園の四季、自然との語らい
まだ7月にもかかわらず、晴れれば夏真っ盛り、ぐずれば梅雨もかくやという雨降りを繰り返す感じの里山ですが、現在セミが大合唱。少し耳が痛いほど鳴いています。
こちら、ニイニイゼミというセミの鳴き声になります。
体は小さく木肌によく似た体の色をしているため少し見つけにくいですが
お腹を震わせて目いっぱい、いたるところで鳴いています。
鳴いているのはオスのセミ、メスに絶賛アピール中です。
オスのセミはお腹が空洞になっており、胸で振動させた音を大きくして鳴いているそうで、納得の大声が翠明湖に響きます。
ニイニイゼミは抜け殻も特徴的。小さな体で体全身に泥をかぶった殻を見つけたら、それはニイニイゼミの抜け殻です。
こちらはここ数日の雨のせいで泥が取れた姿。ほかのセミと比べると一回り小さい印象。
アブラゼミもちらほら鳴き出しました。
様々なセミが鳴きだす里山でセミ採りなどいかがでしょうか。