ニュース&ブログ
中町南小学校3年生 環境体験学習
2022年12月03日 プログラムや団体利用
12月2日金曜日、霜が降りて寒い朝でしたが、中町南小学校3年生の元気な皆さんが環境体験学習に来園されました。
フィールドビンゴ、森の妖精づくり、水生生物調査の内容です。
フィールドビンゴでは、五感を使い自然とふれあってもらい、赤い葉、大きなどんぐり、四葉のクローバーなど全16項目を探してもらいます。
最初に班ごとに打ち合わせです。
公園全体がフィールドです。
項目になかったけれど、橋の上の霜に興味深々でした。
集めた項目を模造紙にまとめて、各班ごとに前で見つけたもの、感じたことを発表していただきました。皆さんいろいろな発見をされたようでした。
次は、森の妖精づくりです。
原木の土台に木の実や小枝などを飾り付けて可愛い人形を作ります。
各自が好きな原木を選んでグルーガンや木工用ボンドで、木の実や枝をつけたり、色を塗ったりして思い描く妖精を形にしていきます。
皆さん個性あふれる素敵な作品を作られていました。
お楽しみのお弁当の時間です。気温も上がって晴天の下、芝生の上で楽しく食事をされていました。
午後はビオトープ池での水生生物調査です。とれた生きものは職員が解説し皆さんしっかりと聞かれていました。
朝から一日、秋から冬に移りゆく当公園の植物や生きものに触れていただけたかと思います。中町南小学校3年生の皆さんありがとうございました。