ニュース&ブログ
里山あそび ツメレンゲ(爪蓮華)
2022年12月14日 公園の四季、自然との語らい
〇ツメレンゲ(ベンケイソウ科)別名:オロスタキス
日本の多肉植物で、岩場や壁面、屋根上に着生する植物です。シジミチョウの一種クロツバメシジミの食草で、公園では石垣に植栽しています。
石垣の緑化に使って、湿度が保てたら公園内にあるヒメカンアオイを移植しようと考えています。ヒメカンアオイはギフチョウの食草です。
当地域でも、里山や圃場整備前の水田石垣にはたくさんヒメカンアオイが自生しておりました。水田の大型化、里山の整備の怠りが進んで極相林化していくと、下草のヒメカンアオイが少なくなりギフチョウの繁殖が抑制されます。何年後かには、公園でもギフチョウがたくさん飛んでくれたらと思います。