ニュース&ブログ
コナラの貯金箱作り 楽しい時間が過ごせました
2021年08月21日 プログラムや団体利用ボランティア活動
コナラの貯金箱づくりをしました。
コナラの木の真っすぐなところ、この中身をくりぬいて、貯金箱にしました。くり抜くと言っても、ぐるりの部分をナタで割って取り外して、中身を抜いてから、再びぐるりの部分をくっつけます。ぐるりの部分は経験上5個。そして、上のふたと下の底をくっつけます。
「あー、うまく割れた。」、「のこぎりでうまく切れたなあ」
子供たちの歓声があがります。くっつけるときはお父さんやお母さんの出番。
「ぎゅっと締めてね。」「あれ、ボンドがすき間から出てきたよ。」
そして、仕上げは、森の妖精! いろんな形の木片を使って貯金箱に貼付けます。貯金箱に表情が出てきました。
「あれ、これメガネかな。それはフクロウだね、これはカマキリ、すごいねえ!」
皆さん、笑顔で解散しました。しっかり貯金をするんだぞ~!
楽しむグループのボランティアさん、ありがとうございました!